プラスチック用語


安定剤 熱、光などによる劣化現象を抑制、防止する為の化学薬剤
インジェクション 射出成形
インジェクションブロー インジェクションにより底のあるパリソンを作りその中に空気を吹き込み成形する成形法
インフレーション フイルム成形
回転成形 粉末状やペースト状の材料を分割できる金型に入れ金型を熱し回転させ成形する成形法
ブロー 中空成形
真空成形 雌型か雄型かの一方だけを使いシートかフイルムをバキュームして成形
アニーリング 成形品を一定条件下で加熱して残留歪を緩和、形態寸法を固定化する操作。ナイロンでは成形後お湯につける
アンダーカット 特殊な金型構造
安定剤 加工時、使用時の劣化を防止する為の物質
移行する 過疎剤、インクなどが接触する相手に拡散、浸透する事(ハンガーなど注意)
インサート 予め金型の中にセットしておいて成形品にはめ込まれる金属部品
エル・バイ・ディー L/D 押出機、射出成形機のスクリューの有効長さ(L)を直径(D)で割った値
折り径 フイルムを円形状のまま折りたたんだ時の幅
ガイドピン 雄型と雌型の金型の位置を正しく定める為のピン
ガス抜き 射出成形で金型の空気等が製品に影響しないようにする為の細工
可塑化 プラスチックを加熱するか可塑剤を加えて軟化すること
型締め力 金型に充填された樹脂の圧力に対抗して金型を閉じておくためにかける最大型締力
気泡 成形品の中にできる“す(空洞)”のこと
キャビティ 金型の雌型と雄型によってできる空間
共重合体 二種類以上のモノマー(単量体)を混合して重合すること(コポリマー)
ゲート 成形金型のキャビティに樹脂が注入される湯口
コア 成形品の内面を形成する部分
コンパウンド 可塑剤、充填剤、着色剤、安定剤等を混ぜ合わせ押出機で粒状にした材料
自消性 炎に接すると燃焼するが、炎を取り去ると消える性質
ショット 金型を開けてから樹脂を射出し閉じて製品を取り出す1サイクル
スプルー ノズルからランナー又はゲートまで、溶けた樹脂を移送する経路
セミダル、ブライト ナイロンなどの色で区別する言い方
Tダイ法 フイルムやシートを作る方法(押出機の先に細いすきまのあるダイスを付け押し出す)
二軸延伸 フイルム、シートなどを縦、横の二方向に引き伸ばし物理的性能を向上させる手法
熱変形温度 加重たわみ温度
ノズル シリンダーの先につける口金のこと
パージ 機械の中の材料を、他の材料で取り除くこと
パーテイングライン 金型の雌型と雄型の分割面(すじで分かる)
バリ 金型のすきまに流れ出て、はみ出して固まった部分
パリソン ブロー成形時に、樹脂を溶かしてパイプ状態にしたもの
ひけ 成形品の表面にくぼみが出る状態(肉厚の厚い部分が“ひけ”やすい)
ヒンジ 蝶番(ちょうつがい)部。PPでは射出成形において 流れを調整することにより、特定な結晶の積層構造を発現させ、繰り返しの折り曲げに耐える構造とする
ブリード 着色剤が製品の表面に染み出すこと、移行するとも言う
ブルーイング 青透明(これにより製品がきれいな透明に見える)
プレカプレート 押出機の先端に金網を支える為の穴をあけた円板
フローマーク 金型のキャビティの中で樹脂の流れのあとが表面に残った模様(不良品)
フラッシュ 乾燥不足や異樹脂の混入により製品に銀線がでる状態(不良品)
ペレット お米みたいな樹脂の粒
メルトフロー 通称MI(エム・アイ) 樹脂の流れを表す指標 PP、PEの場合(MI高い=射出成形、MI低い=押出成形)
劣化する 製品が熱、光、オゾン等により物性が変化して悪くなること



執 筆:本城 守
更新日:1999年1月22日

プラスチック基礎知識ページへ戻る